ついにこの日が来た…!
卵管造影検査、人によっては痛みを伴うと聞いていたので覚悟を決めて病院へ行って来ました。
旦那は急遽仕事で付き添えず、心細い中一人で頑張ってきました!
検査内容としては、造影剤を使ってレントゲンを撮り、卵管の様子を確認するというもの。ここが詰まると排卵しても精子と出会えないので、妊娠が難しいんです。
なのでその卵管が詰まってないか、確認する検査をして来ました。
痛みもあると聞くし、初めてやる検査なので検査前から精神的な負担もありました。
そんな検査がどうだったか、体験したことを書いていきます。
検査管セッティング
まず、検査管をセッティングします。
エコーを何度もしていたので、検査管が入ることは全然平気でした。
ただ、ここから造影剤を入れて行くのですが、造影剤を入れてレントゲンを撮る部屋とは別の場所でのセッティングのため、移動中に抜けないように管を膨らませるのですがそれが痛い…
重い生理痛とお腹を壊した時の腹痛が同時に来ている感じで、この時点でもう心が折れかけていました。
正直、最後まで検査やり遂げられるか不安になりました。
あと困ったことに、管を膨らませたことで圧迫されたからかものすごくトイレに行きたかったです笑
でももちろん行けないし耐えるしかない状況が本当に辛かった…。
お腹もすごく痛いし、トイレにも行きたいし、その状態でどのくらい耐えたらいいんだろうって精神的に負担がすごくて、クラクラしてました。
痛みには強う方だと思っていたのでなんだかんだで大丈夫でしょって思ってたけど、耐えられる程度とはいえ初めての経験という不安も相まってかなり怖かったです。
先生からは変な汗が出てきたりしてない?って声をかけてもらえて、なんとか(ぎりぎり)頑張れそうだったので続行。旦那がいてくれたらいいのに…と思ってました。
管を内腿に固定してそのままレントゲン室へ歩いて移動しました。
レントゲン室へ移動
管が入ったままレントゲン室へ徒歩移動。
腹痛と戦いつつだったけど、歩行はいつも通りのスピードで出来ました。2階⇨B1階の移動でしたがエレベーターで難なく移動。
特にレントゲン室前で待つこともなく、そのまま入室。
バリウム検査で見覚えのあるレントゲン機器で、立ってスタンバイするとそのまま横になってくれるタイプでした。
先生を待つ間、私の緊張が伝わったのか看護師さんがずっと手を握ってくれていました。すごく安心するもんなんだな〜とありがたかったし、私の妊活にはたくさんの人が協力してくれているんだって心強く思いました。
横になると先生が造影剤を入れてくれて、レントゲン撮影。造影剤は確率は少ないけどアナフィラキシーショックになる人がわずかにいるとのことでしたが、私は問題なく何かされている実感のないまま終了。ここで管も抜いてもらいました。
管を抜いた後、造影剤の動きを見るため15分ほど待機、その後2回目のレントゲン撮影でした。
管を抜いた後は腹痛の原因がなくなったおかげで痛みや違和感もなかったです!
その後レントゲン結果を元に診察へ。
レントゲン結果
結果は左右共に卵管閉塞は見られず、造影剤の流れも正常とのことでした。
よかった…!
レントゲン写真を見ても私は???って感じでしたが、一番恐怖だった検査も無事に終わってホッとしました。ここでやっと緊張が解けた!
卵管造影検査後は3〜6ヶ月の間ゴールデン期と呼ばれているので、しっかりタイミング取れるように準備します!
次回の通院は卵胞チェックのために来週です。